最新AIトレンド!! 現在のAIをどう見る!?知っておくべきAIの見どころ
株式会社wevnal AI Engineer兼 BOTCHAN AIプロダクトマネージャー
榎本 和馬氏
AI技術をはじめとして目まぐるしく変化するITトレンドやテクノロジー。ITエンジニアは環境や技術の進化に対して、どのように学び立ち向かえば良いのか。
フリーランスITエンジニアの専門エージェントとして、市場の開発ニーズやトレンドの変遷に柔軟に対応してきたPE-BANKが、エンジニアに伝えたい”未来”を集めました。
Speakers
経済学者・データ科学者・事業家
成田 悠輔氏
夜はアメリカでイェール大学助教授、昼は日本で半熟仮想株式会社代表。専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。混沌とした表現スタイルを求めて、報道・討論・バラエティ・お笑いなど様々なテレビ・YouTube番組の企画や出演にも関わる。東京大学卒業(最優等卒業論文に与えられる大内兵衛賞受賞)、マサチューセッツ工科大学(MIT)にてPh.D.取得。一橋大学客員准教授、スタンフォード大学客員助教授、東京大学招聘研究員、独立行政法人経済産業研究所客員研究員などを兼歴任。内閣総理大臣賞・オープンイノベーション大賞・MITテクノロジーレビューInnovators under 35・KDDI Foundation Award貢献賞など受賞。著書に『22世紀の民主主義: 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』など。
ジャーナリスト
佐々木 俊尚氏
1961年兵庫県生まれ。
毎日新聞社、アスキーを経て、2003年よりフリージャーナリストとして独立。また、テクノロジーから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆。著書も多数出版されています。総務省情報通信白書アドバイザリーボード・テレビ朝日「AbemaPrime」火曜日レギュラーコメンテーターとしても活躍中。
慶應義塾大学 理工学部 教授
栗原 聡氏
慶應義塾大学共生知能創発社会研究センター センター長
慶應AIC生成AIラボ ラボ長
慶應義塾大学大学院理工学研究科修了。博士(工学)。NTT基礎研究所、大阪大学、電気通信大学を経て、2018年より現職。
科学技術振興機構(JST)さきがけ「社会変革基盤」領域統括。人工知能学会副会長・倫理委員会委員長。オムロンサイニックエックス社外取締役、総務省・情報通信法学研究会構成員など。マルチエージェント、複雑ネットワーク科学、計算社会科学などの研究に従事。著書『AI兵器と未来社会キラーロボットの正体』(朝日新書)、編集『人工知能学事典』(共立出版、2017)など多数。
MSK保険センター株式会社所属 ライフコンサルタント
石井 聡史氏
大学卒業後、IT企業にてシステムエンジニアを経験。その後、 生命保険業界に飛び込み、ライフコンサルタントの仕事をスタートさせる。個人・法人を問わず各地でセミナーを開催。 年間200件を超えるご相談をいただく。
現在では、生命保険 と金融サービスの専門家として、国際組織であるMDRTに会員登録も果たしている。
【資格】
MDRT 成績資格会員、MDRT 日本会執行役員、MDRT 三井住友海上あいおい会元会長、トータルライフコンサルタント(生保協 会認定FP資格)、住宅ローンアドバイザー
6月19日(水) ~ 6月21日(金)
6月19日(水)
6月20日(木)
6月21日(金)
Session
エンジニアに伝えたい
”未来”を集めました
About
ProTechOne(プロテックワン)とは、ITエンジニアが抑えておくべき業界動向を「学び、語り合う」イベントです。
2014年にスタートした株式会社PE-BANKに所属するITフリーランスエンジニア(プロエンジニア)に対し毎年、様々なテーマに沿って「学び」「気づき」を提案するプロエンジニアフォーラムを開催してきました。
2022年よりすべてのITエンジニアを対象にITエンジニア・ITフリーランスの皆様がIT業界で
長く活躍するための成長を支えるイベントとしてリニューアルし、2024年も好評につき開催いたします。
Sponsor
Outline
イベント名称 | ProTechOne(プロテックワン)2024 |
---|---|
開催日時 |
2024年6月22日(土) 13:00~18:00 ※6月19日(水)~21日(金)にアーカイブを配信予定 |
主催 | |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
過去開催 | ProTechOne2023レポート ProTechOne2022レポート |