ProTechOne(プロテックワン)2025のロゴ
スケジュール

IT系YouTuberが一堂に会し
ITエンジニアのミライを語りつくす

セイト先生氏の画像
たんたセミナー氏の画像
いけともch氏の画像
プログラミング チュートリアル氏の画像
シリコンバレーITエンジニア 酒井潤チャンネル氏の画像
中島聡氏の画像
安野貴博氏の画像
西尾素己氏の画像

ITエンジニアと考える「スキル」そして「キャリア」

AI技術をはじめとして目まぐるしく変化するITトレンドやテクノロジー。
ITエンジニアは環境や技術の進化に対して、どのように学び立ち向かえば良いのか。
ITフリーランスエンジニアの専門エージェントとして、市場の開発ニーズやトレンドの変遷
に柔軟に対応してきたPE-BANKが、
エンジニアに伝えたい「スキル」と「キャリア」に対する“ミライ”を集めました。

登壇者紹介

SPEAKERS

セイト先生氏の画像

YouTuber

セイト先生

登壇講演

  • フリーランス×正社員×起業 自由か、安定か?キャリア選択の未来を探る
  • IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!

2012年に大学を卒業後、株式会社LIGにてWebデザイナー・Webエンジニアを3年務めたあと、フィリピン・セブ島にて株式会社LIG Philippinesを立ち上げ、代表・VPoEとして6年間の在籍中に社員数約100名程度のテックチームへ成長させる。
その後2021年に独立し、合同会社BugFixを設立。アプリケーション開発、技術顧問、プログラミング・ITスキル研修を行う傍ら、自身のYouTubeチャンネル「セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ」では、プログラミング講座やWeb・IT業界のキャリア情報などを幅広く発信中。現役エンジニアでもある。
YouTubeチャンネル:https://www.YouTube.com/@webit7652

たんたセミナー氏の画像

YouTuber

たんたセミナー

登壇講演

  • フリーランス×正社員×起業 自由か、安定か?キャリア選択の未来を探る
  • IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!

東京理科大学卒業後、大手電機メーカーにハードウェアエンジニアとして入社。その後プログラミング未経験でSES企業にITエンジニアとして転職。フリーランスエンジニアとして独立し、開発業務とIT専門校にてJavaの講師を担当。
2022年3月に株式会社エンジーニアスの代表に就任。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@tanta-seminar

いけともch氏の画像

YouTuber

いけともch

登壇講演

  • 未来のエンジニアリングがITエンジニアの環境を変える ITエンジニアに求められるスキルを探る!
  • IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!

連続起業家として計8社を創業、4回のM&A(Exit)を経験。起業経験と最新の生成AIに関する知識を強みに、ChatGPTなどのビジネス業務への導入支援、プロダクト開発、研修・ワークショップなどを数十社以上に実施。 著書に『ChatGPT最強の仕事術』『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』YouTubeチャンネル「いけともch」では、ChatGPTや最新ツールの活用法を独自のビジネス視点から解説。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@iketomo-ch

プログラミング チュートリアル氏の画像

YouTuber

プログラミング
チュートリアル

登壇講演

  • 未来のエンジニアリングがITエンジニアの環境を変える ITエンジニアに求められるスキルを探る!
  • IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!

プログラミング解説系YouTuberとしてウェブサイト/アプリ等の実践的なチュートリアルをコーディング形式で分かりやすくレクチャー。またUdemy講師としても3万人を超える受講実績がある。Web開発や書籍の執筆等も行う。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@programming_tutorial_YouTube

シリコンバレーITエンジニア 酒井潤チャンネル氏の画像

YouTuber

シリコンバレー
ITエンジニア
酒井潤チャンネル

登壇講演

  • フリーランス×正社員×起業 自由か、安定か?キャリア選択の未来を探る

サッカー推薦で大学に入学し、在学中は大学日本代表に選出。2001年の東アジア競技大会で金メダルを取得。2004年NTTドコモ入社。ドコモ在職中にE2ビザ取得を目指しハワイで起業。その後、2006年スタートアップの会社に転職するも2008年のリーマンショックでの倒産も経験。2009年に米国の日本企業NTTi3からオファー受けてアメリカに移住。以降シリコンバレーITエンジニアとして勤務。2022年には家族でサンフランシスコからハワイに移住し、現在フルリモートワークしつつ、YouTubeやUdemy講師などにて活躍中。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@engineer-jun

中島聡氏の画像

エンジニア・起業家・エンジェル投資家

中島聡

登壇講演

  • 伝説のエンジニア中島氏×AIエンジニア安野氏 AIのミライについて特別対談

1989年に渡米、Microsoft本社でソフトウェア・アーキテクトとしてWindows95、IE3/4などを開発。2000年にUIEvolutionを米国で起業→売却→MBO→売却。一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ理事。有料メルマガ「週刊 Life is Beautiful」を連載中。

安野貴博氏の画像

AIエンジニア・起業家・SF作家

安野貴博

登壇講演

  • 伝説のエンジニア中島氏×AIエンジニア安野氏 AIのミライについて特別対談

東京大学、松尾研究室出身。ボストン・コンサルティング・グループを経て、AIスタートアップ企業を二社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。日本SF作家クラブ会員。2024年、東京都知事選に出馬、一般財団法人GovTech東京 アドバイザー就任、デジタル民主主義2030プロジェクト発足、AIを活用した双方向型のコミュニケーションを実践。

西尾素己氏の画像

多摩大学大学院 客員教授

西尾素己

登壇講演

  • 能動的サイバー防御を斬る

幼少期よりサイバーセキュリティ技術を独学。 2社のITベンチャー企業で新規事業立ち上げを行った後、 国内セキュリティベンダーで脅威分析や、未知の攻撃手法、防衛手法の双方についての基礎技術研究に従事。大手検索エンジン企業に入社し、サイバー攻撃対策や社内ホワイトハット育成、キャピタルファンドへの技術協力などに従事した後コンサルティングファームに参画。同時に多摩大学ルール形成戦略研究所にサイバーセキュリティ領域における国際標準化研究担当の首席研究員として着任(現在客員教授)。2017年にサイバーセキュリティの視点から国際動向を分析するYoung Leaderとして米シンクタンクに着任。2023年より東京大学先端科学技術研究センターにて客員研究員に着任。

上重聡氏の画像

フリーアナウンサー

上重聡

登壇講演

  • 未来のエンジニアリングがITエンジニアの環境を変える ITエンジニアに求められるスキルを探る!(MC)
  • IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!(MC)

2003年日本テレビ入社~ 2024年3月末退社
【生年月日】:1980 年 5 月 2 日( 45 歳)
【過去のTV 出演】
「おもいっきりDON !」「 DON! 」「嵐にしやがれ」「しゃべくり007」 「おしゃれイズム」「波乱爆笑」「有吉反省会」「有吉ゼミ」 「ズームインサタデー」5代目総合司会 「スッキリ」MC 「シューイチ」

タイムテーブル

TIME TABLE

オープニング

フリーランス×正社員×起業 自由か、安定か?キャリア選択の未来を探る

セイト先生氏の画像

YouTuber

セイト先生

たんたセミナー氏の画像

YouTuber

たんたセミナー

シリコンバレーITエンジニア酒井潤チャンネル氏の画像

YouTuber

シリコンバレーITエンジニア
酒井潤チャンネル

伝説のエンジニア中島氏×AIエンジニア安野氏 AIのミライについて特別対談

中島聡氏の画像

エンジニア・起業家
エンジェル投資家

中島聡

安野貴博氏の画像

AIエンジニア・起業家・SF作家

安野貴博

未来のエンジニアリングがITエンジニアの環境を変える ITエンジニアに求められるスキルを探る!

いけともch氏の画像

YouTuber

いけともch

プログラミングチュートリアル氏の画像

YouTuber

プログラミング
チュートリアル

MC

上重聡氏の画像

フリーアナウンサー

上重聡

能動的サイバー防御を斬る

西尾素己氏の画像

多摩大学大学院 客員教授

西尾素己

IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!

セイト先生氏の画像

YouTuber

セイト先生

たんたセミナー氏の画像

YouTuber

たんたセミナー

いけともch氏の画像

YouTuber

いけともch

プログラミングチュートリアル氏の画像

YouTuber

プログラミング
チュートリアル

MC

上重聡氏の画像

フリーアナウンサー

上重聡

クロージング

参加申込者へは最新の講演情報をお届け

プロテックワン とは

ProTechOne(プロテックワン)とは、ITエンジニアが抑えておくべき業界動向を「学び、語り合う」イベントです。
2014年にスタートした株式会社PE-BANKに所属するITフリーランスエンジニア(プロエンジニア)に対し毎年、様々なテーマに沿って「学び」「気づき」を提案するプロエンジニアフォーラムを開催してきました。

2022年よりすべてのITエンジニアを対象にITエンジニア・ITフリーランスの皆様がIT業界で
長く活躍するための成長を支えるイベントとしてリニューアルし、2025年も好評につき開催いたします。

スポンサー

SPONSORS

協賛

後援

ツール協力

スポンサーに関するお問い合わせはProTechOne2025運営事務局(event_info@mecea.co.jp)までご連絡をお願いいたします。

開催概要

OUTLINE

イベント名称 ProTechOne(プロテックワン)2025
開催日時 2025年6月14日(土) 12:30~17:45
※6月11日(水)~13日(金)にアーカイブを配信予定
主催 株式会社PE-BANK(ピーイーバンク)のロゴ
会場 オンライン
参加費 無料
過去開催 ProTechOne2024レポート ProTechOne2023レポート ProTechOne2022レポート